こんにちは!
心に寄り添うカウンセラー、タマです
ここのページでは
子供を可愛いと思えない
我が子を愛せない
愛しているのか分からない
そんな思いを抱えていて
自分を責めてしまう方に
思い詰めなくても良い理由をお伝えしていきます
私は幼少期、今でいう虐待を受けていました
母親とのコミュニケーションほぼゼロ
そんな状態で大人になり子供をができ
私も子供を虐待してしまいました
私も以前は子供を可愛いと思えなくて
とても悩んでいました
この辺りの私の過去はこちらから
気持ちがズーンとなったらごめんなさい!
そんな過去がある私ですが
今は子育て楽しくやってます
もちろん適当に!笑
そして子供を可愛くて可愛くて
しょうがないと思っています!
と言うのは嘘です 笑
普通です
可愛いと思う時もあれば
可愛くな!!って思う時もあります
でも子供との時間がとても苦痛だったのが
子供を自然と受け入れたれるようになりました
そんな過去がある私が
子育ての苦悩を乗り越え
子供に対してこう考えるとラクになるよ!
ベスト3をお伝えします
考え方1つで気持ちが楽になるので
気になる方は読んでみてね!
1. 自分の子供だから可愛いと思って当たりまえ?
よく自分で産んだのだから、
我が子は可愛くて当然!
そんな言葉や意見って聞いたことありませんか?
もちろん可愛がらなくて良いなんて
聞いたことはないと思いますが
私もかつて、子供を可愛いと思えなくて
とても悩んでいました
産んだら自然と可愛がれる
可愛いと思って当然
可愛がれない自分はおかしい
母親として失格なのではないか
こんな思いがグルグルと頭を回っていました
みなさん母性神話って聞いたことありますか?
女性は生まれつき母性本能が備わっている
子供を産めば自然と母性がわいてくる
自分のことより子供のことを優先できる
こんな事を言われたことがなくても
なんとなく、そうしなければいけない
そんな風に感じたことはないですか?
今の私からすると、そんなもの
クソくらえーーーー!!!!
です
言葉が汚くてごめんなさい!汗
私が思うに
人間だって動物です
それに十人十色って言うでしょ?
お母さんである前に1人の人間です
そして1人の動物
パンダが双子を出産した時
生まれた直後から
1匹は育てるけど
1匹は無視して育児放棄
そんな内容をテレビ番組で見たことがありました
ライオンも生まれつき体が弱い子供は
育てようとしない
動物に例えるといき過ぎるところがありますが
人間だって動物です
子供をとっても可愛がれる人もいれば
可愛いと思えない人がいたって
良いと思いませんか?
私は子供をそんなに
可愛いと思わなければ
いけないとは思っていません。
それに私が育てなきゃって思っていましたが
最近ではいろんな方に育ててもらっているな
と感じることが多くなりました
よく、子供を可愛がりすぎて
甘やかしすぎたり
猫可愛がりしている感じの方も
見かけます
可愛がるという行為が
子供の成長を妨げることだって
あるんです
そんな視点から見ると
可愛いと思えないからこそ
少し手厳しく育てられることは
あなたの子育ての良いところなのでは
ないでしょうか
子供を可愛いと思うべき
が心の奥に潜んでいる方は
ぜひ取っ払ってみてくださいね!
自分を責めてしまったら
だって人間(動物)だもん!
可愛いと思えない人がいても
いいじゃん♪
と言葉に出して言ってみてください
すぐにはそう思えないかもしれないけど
そのうち、『まいっか〜』
と思える日が来ると思います
2. 親子といえど相性あるよね
私は子供が4人います
もう成人している子もいれば
まだ保育園に通う子供もいます
4人育ててみて思うのですが
やっぱり親子でも相性ってあるな〜って
感じます
4人いる子供のうち1人が私は苦手です
4人とも自分の子供なので大切な存在ですが
同じことを他の子に言われても
何も思わないのに
なぜかその苦手な子に言われると
カチン!!ときて
怒ってしまったりします
その時は
あー、やってもうた
と後悔し反省もしますが
基本的にそのカチンとくる感情は
変わりません
まずはその子供に対しての苦手意識を
持ってしまうあなたの感情を
そのまま受け止めてあげてください
苦手に思ったって良いんです
我が子だからと言って
愛するべき
我が子全員、平等に愛すべき
そんな思い込みがあったら
外してあげてください
完璧な親になろうとしないでください
だって人間だもん!です
第一、今こうやって悩んで私のブログを読んで
くださっている時点で子供のことを大切に
思っているからではありませんか?
そんなあなたは
もう十分、頑張っています
この気持ちをどうにかして
子供と上手に関係を築きたい
可愛がりたい
そう思っている時点で
その気持ちはきっと子供に
伝わっているし
何より愛している証拠ですよね
私はこの子が苦手
それを受け入れたら
その子の苦手な部分と
どう付き合っていくかを
考えてみてください
一緒にいる時間を減らしてみたり
他の家族にコミュニケーションを
任せてみたり
必ずお母さんが100%完璧に
コミュニケーションを取らなければならない
そんなわけないですから
ゆっくりと取り組んでみてくださいね!
3. 1人で育てようと思わないで!
このブログを読んでくださるあなたは
きっと真面目な方なのではないでしょうか
自分では気づいていない所も
あるかと思いますが
なんでも自分でやろうとしたり
他人に任せることが苦手だったりしませんか?
先ほども書きましたが
私は最近、子育てって
親だけがするものじゃないな
と感じています
うちの子供ですが
繊細で感情的になりやすく
トラブルもとても多かった子がいます
最初はなんとかせねば!!
と思い子供に働きかけていましたが
小学校に上がった時
子供が一気に落ち着き始めました
理由は担任の先生との関わりでした
今でもその先生には感謝の気持ちが一杯ですが
その時に感じたことが
子供っていろんな人に
関わってもらった方が良い
でした
それまで
親なんだから私が教えなきゃとか
私がしっかりしなきゃとか
子供の人格の責任が全て私に
かかっていると思っていた所がありました
でも学校の先生やお友達
習い事の先生や学童の先生
いろんな方が関わってくださって
叱っていただいたり
褒めてくださったり
その1つ1つで子供の人間性が
創られていくんだなって
そんなふうに感じるようになりました
だから全て抱え込まなくって良いんです
あれもこれも教えなきゃ!って
頑張らなくて良いんです
親のすることって
衣食住を整えてあげることなのかな
って思います
安心して帰る場所を作ってあげること
それだけで良いのではないでしょうか
4. まとめ
いかがでしたでしょうか?
私の考え方をまとめてみました。
現代社会において
子育てにおいて
親にかかってくる責任が
大きすぎるように思います
子供の行動に対しての親の責任が問われ
世間体が気になりやすい時代です
こんな時代だからこそ
親さんへのサポートが必要だと思っています
以上の考え方が皆様にとって
少しでもお役に立てれば幸いです
そして考え方の問題じゃない!
子供を可愛いと思えない感情が
怒りとなって込みあげてくる!
感情のコントロールができないよ!
自分ではもうどうにもならない!
そんな方はぜひ、こちらのページをご覧ください
皆さんの子育ての時間が
穏やかな時間となりますように
コメント